今話題になっている受験サプリというのをご存知でしょうか?
実際に登録してみてこれはいいなと思った点が以下の4点です。
※メリット
●毎月980円で有名予備校講師の授業が見放題
●自宅で自分の好きな時間や好きなタイミングに授業を受けられる
●毎月980円さえ支払えば、
主要大学(旧帝大・早慶上智・MARCH・関関同立・産近甲龍・日東駒専等)の過去問が無料でDL出来る
●とにかく費用が安い
大手予備校や塾の違いで言うと、
例えば、僕は受験生時代代ゼミでサテラインゼミ(衛星授業)を取ってましたが、
当時11回で33000円ぐらいだったと思います。
1回当たりの授業が3000円。
一方受験サプリは1回980円???
と思ったところ1回だけじゃなく、1か月授業受け放題で980円!
これは安い!価格崩壊ですよね。
衛星授業は、決まった曜日の決まった時間に授業を受けないといけませんが、
受験サプリは深夜だろうが早朝だろうが自分の好きなタイミングで授業を受けられます。
よくある予備校でICレコーダー片手に講義を録音して・・・とかそういうのもなく、
録音する必要もなく、何度でも動画で講義を見れるんですね。
あと、これはめちゃくちゃいいと思ったのが、
主要大学の過去問を無料でダウンロードできるところ。
有名どころの大学はほとんどそろっています。
例えば、関関同立を受験するとします。
特に、同志社とか関大とかは学部によって出題傾向が変わらないので、
出来るだけ赤本を解いた方が良い。
となると、受けない学部があったとしても、同志社と関大だけで赤本10冊ぐらい買うんで
2万円ぐらいはお金がかかる。
受験サプリで毎月980円払っていると、この2万円が不要になる。
かなりお買い得ですよね! 2万円でセンター利用で大学1個受験できます。
まとめると、
費用面でかなりお得で、受験サプリに登録して損はないということです。
逆に、今予備校や塾に通っていてそっちで手がいっぱいで集中したい。
赤本もすでに買い揃えている等
そういう方は登録しなくていいと思います。
以上の記事を読んで、受験サプリが気になったあなたは以下から詳細をご覧ください。